こんにちは。
芝山町の一大イベントである「芝山はにわ祭」がいよいよ11月9日(日)に開催されます。
今年で第40回を迎える、町を代表する一大イベントです。
産業祭・文化祭・商工まつり、キッチンカーや町内サークルの出店など、様々な催し物が予定されています。
特に見逃せないのが、古代人が現代によみがえるような幻想的な「降臨の儀~交歓の儀~行列の儀~歓迎の儀~昇天の儀」。
古代衣装をまとった行列は迫力満点で、まるで芝山町がタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。
弊社が保存修理を施工した「県指定有形文化財 旧藪家住宅」も会場のひとつとして開放されます。
建物の趣ある空間を活かしたカフェや、はにわ発掘ゲームが楽しめるようです。
また、当日は芝山はにわ祭の各会場を約15分~30分ごとに循環する無料送迎バスが出る予定です。
昨年は芝山文化センターをはじめ、バス乗り場が混雑していたように感じました。
自家用車で向かう方も、駐車場の混雑が予想されます。
お目当ての催し物がある方は、時間に余裕を持って、早めの会場入りをおすすめします。
はにわ祭の詳細については、芝山町公式ホームページから特設ページをご確認ください。
★スタッフコメント
昨年は家族で見に行きましたが、古代衣装の行列が本当に迫力があり、タイムスリップしたような気持ちになりました!!
芝山町ならではの温かい雰囲気と、地元の方の活気が感じられるお祭りです。
キッチンカーやステージなど会場ごとに雰囲気が違うので、時間があればぜひ「旧藪家住宅」にも立ち寄ってみてくださいね!
おやきは人気すぎて売り切れてしまいましたが、カフェのレモネードがとても美味しかったです。
(スタッフHさん・総務担当より)★
芝山町の歴史を感じられる楽しいお祭りです。
秋のお出かけに、ぜひ足を運んでみてください。
その次の週には、旧藪家住宅で無料のジャズコンサートが開催される予定です。

11月15日(土)に、2回に分けて公演があるようです。
席は限られていますが入場無料ですので、ぜひジャズオーケストラの音色に癒されてください。
.png)