若林 自己紹介へ

千葉で家を建てるなら平屋と二階建て、どっち?土地事情から考えるメリット・デメリット

公開日:2025/09/22(月) 更新日:2025/09/25(木) 家づくりのこと

千葉で家を建てるなら平屋と二階建て、どっち?土地事情から考えるメリット・デメリット

はじめに

家づくりを考えるとき、多くの方が最初に悩むのが「平屋か二階建てか」という点です。

特に千葉は、海や自然が豊かな地域から都心部まで土地事情が大きく異なるため、どちらを選ぶかによって暮らしやすさやコストも変わってきます。

最初にお伝えしたいことは、平屋と二階建てどちらがいいかは人それぞれということです。

今回は千葉県内での土地事情を踏まえ、平屋と二階建てのメリット・デメリットを比較しながら、失敗しない家づくりのポイントをご紹介します。

平屋のメリットとデメリット

メリット

  • ワンフロアで生活が完結 → 階段がなくバリアフリー設計がしやすい→子育て世帯や高齢世帯にも安心
  • 構造がシンプル → 耐震性に優れている
  • 家族のコミュニケーションが取りやすい間取りが作りやすい
  • 掃除やメンテナンスが効率的 → 家事負担の軽減→冷暖房効率も良いため、光熱費の節約にも繋がる

デメリット

  • 広い土地が必要 → 敷地にゆとりがないと建てにくい(2階建ての倍近い土地面積が必要
  • 建築コストが割高になることも(屋根・基礎面積が大きくなるため)
  • 周囲の建物に囲まれると日当たりや風通しが課題になる

関連記事:今、平屋の注文住宅が人気の理由

関連記事:建ててからじゃ遅い!平屋間取りの失敗&成功ポイント5選

二階建てのメリットとデメリット

メリット

  • 限られた敷地でも広い床面積を確保できる
  • 採光や風通しを取りやすく、眺望も得やすい
  • プライベート空間(寝室など)を二階にまとめられる → 生活動線を分けられる
  • 都市部や利便性重視の土地で土地コストを抑えつつ床面積を確保できる

デメリット

  • 階段の上り下りが将来的に負担になる
  • 外壁塗装や屋根工事などのメンテナンス費用が割高になりやすい(足場が必要になるため)
  • 上下階で光熱費のムラが生じやすい→平屋に比べて光熱費の削減がしにくい

平屋と二階建ての比較表

ポイント 平屋 二階建て
敷地面積 広めの土地が必要 狭くても床面積を確保可能
建築コスト 屋根・基礎が広くなる分やや高め 同じ床面積なら割安
生活動線 ワンフロアで完結、階段なし 階段の上り下りが発生
耐震性 構造がシンプルで強い 耐震設計が必要
採光・風通し 土地条件による制約あり 上下階で取りやすく、眺望も得やすい
メンテナンス 掃除・維持がしやすい 屋根や外壁工事費が割高になりやすい
将来対応(老後など) バリアフリーに向く 階段の負担に注意が必要

千葉の土地事情から考える「平屋と二階建て、どっち?」

山武市・芝山町・匝瑳市・横芝光町など → 平屋が向いているケース

千葉の中でも、山武市や芝山町、匝瑳市、横芝光町は比較的広い土地が手に入りやすく、庭や駐車場も確保しやすいエリアです。

そのため、平屋を建てて庭とつながる暮らしを楽しむ家庭が多く見られます。

将来を見据え、バリアフリーで安心して暮らせる家を希望する人に特に人気です。

その他、横芝光町(屋形)や山武市(蓮沼、本須賀)は海に近いエリアもあるため、セカンドハウスとして平屋を建てる方もいらっしゃいます。

最近はサーファーズハウスのような平屋建て住宅も人気です。

当社で掲載中の物件情報はこちら

関連記事:土地購入で後悔しないために!工務店が推奨するチェックしたいポイント6選

成田市・富里市など → 二階建てが向いているケース

一方で、成田市や富里市のように空港や駅、商業施設に近いエリアは、敷地がコンパクトな傾向があります。

その場合、二階建てにすることで限られた土地を有効活用でき、都市的な景観にもマッチします。

周囲の建物の高さに合わせやすい点も、二階建ての利点です。

災害リスクから考える千葉での選び方

千葉は台風被害を受けやすい地域です。

そのため、浸水リスクを考えると二階建ての高さを生かす方法も有効です。

一方、地震に備える場合は、構造的に安定した平屋も魅力的です。

また、海や川に近い土地か、内陸かによって選ぶべき構造や立地も変わるため、災害リスクを踏まえて判断することが大切です。

土地選びの際、自治体で公表しているハザードマップを確認しましょう。

平屋と二階建てを選ぶポイント【まとめ】

  • 土地の広さ・形状・周辺環境で「どちらが建てやすいか」が決まる
  • 家族構成やライフステージ(子育て世帯・老後)も重要な判断基準
  • 千葉で土地を探す際は、将来の暮らしやすさまで考えて選ぶことが後悔しないコツ

まとめ

平屋と二階建てはどちらが優れているかではなく、「ご自身のライフスタイル」と「土地事情」で決まります。

山武市や芝山町のように土地が広い地域なら平屋、都市部や駅近で敷地が限られる地域では二階建てが合理的です。

また、二階建てにする場合は将来バリアフリーリフォームをするイメージを持ってみてもいいと思います。

千葉で家づくりを検討する際は、まず土地探しと生活イメージを明確にしてから選ぶことが、後悔しない家づくりへの近道となります。

当社では土地探しから家づくりをサポートいたします。

 

1ページ (全13ページ中)