Aさん 自己紹介へ

soraie-そらいえ-シリーズ紹介 断熱の家

公開日:2025/11/11(火) 更新日:2025/11/10(月) 家づくりのこと

こんにちは!

今回はsoraie-そらいえ-シリーズ第5弾となる「断熱の家」をご紹介します。

光熱費が気になる方や暑さ・寒さが苦手な方は必見です。

断熱の家とは

日本トップレベルの断熱性能を誇る「断熱の家」。

夏は涼しく、冬は暖かく。

屋根と壁にガルバリウム鋼板、アクセントで玄関周りを木にすることで、シャープさと木の柔らかさが調和した外観を演出。

また、寒冷地の積雪時でも安心してドアの開閉が可能な設計に。

間取り

高い保温性と用途に合わせた動線が特徴です。

階段をリビングと別空間で仕切って独立させることにより冷気が侵入せず、さらに保温性を高めます。

同時に生活動線、家事動線もしっかりと確保した間取りを実現します。

フォトギャラリー

その他詳細は写真はこちらから

断熱性能について

それはまるで魔法瓶のような家。

国が目指す次世代基準のUA値0.19w/m²・k※の断熱を。

※UA値が少ないほど省エネ性能が高いです。

断熱性能が低いとどうなる?

古い住宅は断熱材が入っていなかったり家中にすき間ができてきたり、冬は寒くて夏は暑くて困りますよね。

その他にも断熱性能が低い家に住んでいると、様々なデメリットがあります。

・冷暖房効率が悪く、1年を通して電気代・ガス代がかさむ

・窓や壁の内側で温度差が生じ、湿気がこもりやすい→カビが発生する

・冬に部屋ごとの温度差が大きく、脱衣所から浴室に移動する際のヒートショックなど、健康被害につながる危険も

せっかく新築を建てるなら、家の快適さも、家族の健康も、どちらも叶えたいですよね。

快適さも健康も守るのが「断熱の家」です。

間取りは参考プランのため、お客様のご希望に応じて変更が可能です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら