こんにちは!
今回はsoraie-そらいえ-シリーズ第3弾!「ふたりの平屋」をご紹介します。
ふたりの平屋とは
家の中と、外の自然がつながる。そんな住み心地を大切にした家です。
各部屋もナチュラルにつながり、どこにいてもパートナーの気配が感じられる、ハートウォームな空間が広がります。
ふたりの物語を紡ぐ、気持ちの良い空間に
ふたりの暮らしを、いつまでも楽しく快適に。
そこには、ふたりの物 語を紡いでいく、気持ちの良い空間が広がっています。
間取り
キッチンカウンターとダイニングテーブルを一体化。
調理したてのお料理をすぐにテーブルへ美味しさも、さらにアップします。
家事動線もスッキリとした、動きやすいキッチンです。
内観
快適に暮らす平屋
家中安定した温度で、個別調整可能で、メンテナンスコストが低い個別空調と全館空調のハイブリットのダクトレス全館空調。
耐震等級3、国が目指す次世代基準のUA値0.45w/m²・kの断熱性能を備えています。
関連記事:今、平屋の注文住宅が人気の理由 若い世代からも注目される魅力とは?
よくあるご質問
Q. 床面積 99.37㎡(約30.05坪)という規模は、二人暮らしには広すぎますか?
A. いいえ、むしろ「ゆとりもありつつ無駄を抑えたちょうど良いサイズ」として設計しています。
LDK、寝室、収納、洗濯や家事に使えるスペース などをバランスよく配置でき、来客や趣味スペースにも対応が可能です。
Q. 千葉県でこの規模の平屋を建てる際、どのくらいの土地面積が必要ですか?
A. 敷地形状や法令制限によりますが、余裕をもって 50坪前後(約165㎡) 程度の土地面積が必要となる目安です。
旗竿地や変形地の場合は、もう少し余裕をもったプランが望ましいです。
Q. 地震や強風に対する安全性はどうなっていますか?
A. 「ふたりの平屋」では 耐震等級3 相当の構造設計を行っています。
千葉県は海に近い地域が多く地震リスクも念頭に置く必要があるため、構造検討や基礎設計、補強仕様などは現地対応でしっかり行います。
よくあるご質問以外で気になることがあれば、いつでもご相談ください。
真行寺建設では、新築注文住宅やリフォーム・リノベーションなど、家づくりに関する様々なことをご相談いただけます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。